三国天武初心者の攻略情報をお届けしています。
あなたが初心者であったり、今一度三国天武攻略について確認していけるよう情報をご紹介しています。
三国天武を始めてからチュートリアルを終え,いざ自分で操作をする時になると一体何をすればいいのか迷うこともあるかと思います。
今回はそんな初心者の方の為に何から手をつけて進めていけばいいのか?
初心者の進め方をご紹介したいと思います。
目次
初心者の進め方

出典:nextbuilder.hatenablog.com
①内政から始めよう!
画面右下にある「内政」から施設を建てていくことが出来ます。
建設、軍隊、防衛とありますが、どれを先に置くとか置く場所とか特にまだ考えなくても大丈夫なので、まず建てられるものがあればどんどん建てていきます。
建てられるものが全部建ったら次に施設のレベルアップをしていきます。
主城のレベルを上げることで、新たに建設できる施設が増えますので
基本的に主城のレベルアップは、出来る時にどんどん上げていきます。
各レベルに応じた戦略はこちらをご覧ください。
⇒ 三国天武 攻略の配置は?
⇒ 三国天武 最強の配置は?
⇒ 三国天武 建築系建物と外囲い配置
⇒ 三国天武おすすめ配置(建物の一覧と必要面積)
⇒ 三国天武 おすすめ配置(罠の種類と活用方法)
⇒ 三国天武 配置の複数陣形の作り方と障害物の見つけ方
⇒ 三国天武の配置 投石車の攻撃力
⇒ 三国天武の配置 武将対策の煉獄について
⇒ 三国天武 配置レベル5
⇒ 三国天武 配置 レベル10
⇒ 三国天武 配置 レベル8
⇒ 三国天武 配置レベル4
⇒ 三国天武 配置レベル3
⇒ 三国天武 配置レベル6
⇒ 三国天武 配置レベル7
⇒ 三国天武配置 レベル9
②軍事モードで攻める

www.youtube.com
軍事には、「天下統一」「攻城掠地」「群雄争覇」があり、左下の軍事から選びます。
各軍事の説明
『天下統一』シングルプレイです。
資源を稼げたり、武将のレベルを上げることが出来ます。
また、負けても同じ敵と同じ配置をまた攻めることができるので攻める練習にもなります。
繰り返しプレイすることで攻め方のパターンを理解していくことが出来ます!
まずは強くなるためにどんどん攻めていってください。
基本的には☆の少ない所から攻めていきます。
攻めることで勢力から反撃を受けることがありますが街を奪い返されてもまた街を攻める事ができますし、資源も貰えるのでどんどん攻めていきましょう!
☆が4くらいになってくると、結構難しく感じてきます。
天下統一についてはこちら

攻城掠地

出典:www.youtube.com
マルチプレイで行います。
対人戦で相手の資源を奪ったり軍功を上げることが出来ます。
攻める相手を探すことができますがその分検索費用が必要です。
検索費用は城レベルにより異なります。
資源が少ない場所を攻めても効率が悪いだけなので序盤は勝ちに行くことより資源を奪うだけ奪って退却するくらいでもいいと思います。
群雄争覇

出典:cyberspaceandtime.com
プレイヤーレベルが近い人とのランキング戦です。
前日のランキングに応じて宝箱報酬がもらえます。
宝箱報酬の中身はプレイヤーレベルによって変わりますが宝箱報酬1つにつき、元宝、兵書、将魂、金銭、兵糧、武将吉札、天武石のどれかが貰えます。
⇒ 三国天武攻略 天武石の集め方は?
⇒ 三国天武 宝珠を貯めるおすすめの方法
⇒ 三国天武 スキル上げの確率と兵糧・宝珠の一覧
また、勝敗に関係なく兵書、☆1~3の武将のどれかが貰えるのでアイテムや武将集めが出来ます。
群雄争覇の大きな特徴は攻めても兵が減らない事と武将の治療時間が必要ないことです。
ですので、連続で攻めることが出来ます。
開催時間は毎日9時~0時59分までで、戦闘を行うにはハートを消費することで他のプレイヤーに攻撃できます。
ハートは最初に3つあり、フレンドとのハートの送り合いで最大7つ合計1日に最大10回まで無料で他のプレイヤーに攻撃することが出来ます。
ハートをそれ以上に増やすことも出来ますが増やすには元宝が必要です。
各プレイヤーは15ポイント所持した状態からスタートし、城を落とす、50%破壊、全壊させる。
この3つの勝利条件で1~3ポイント加算されます。
攻撃が失敗してもポイントは動きませんが、攻められて破壊されたらポイントは下がります。
ポイントを多く勝ち取る為にここで一つアドバイスです。
群雄争覇はプレイヤーレベルと軍功が近い相手とマッチングされるので、出来るだけ施設の強化を遅らせたり
毎日任務以外の功績を受け取らない等してプレイヤーレベルを上げないように心がけましょう。
(功績はいつでも受け取る事ができます)
そして武将育成に励んでください。
そうすることで勝てる確率は上がり群雄争覇で貰える報酬を増やす事が出来ます。
報酬が増えれば元宝と吉札が多く手に入る可能性があがります。
先のこと考えて早いうちから元宝と吉札をコツコツ貯めておくとかなり効率よく進めることができます。
3つの軍事で毎日攻め続け、資源稼ぎ、建設、武将の育成施設の育成をどんどんしていきます。
毎日やってると勝つことも多くなってきて軍功もそれなりに上がってくると思います。
軍功が上がってくると、今度は攻撃を受けることも多くなってきます。
ある程度施設が建ってきたら今まで後回しにしていた防衛の事も考えていくため次は配置も考えていきます。
配置についてはこちらをご覧ください。
⇒ 三国天武 攻略の配置は?
⇒ 三国天武 最強の配置は?
⇒ 三国天武 建築系建物と外囲い配置
⇒ 三国天武おすすめ配置(建物の一覧と必要面積)
⇒ 三国天武 おすすめ配置(罠の種類と活用方法)
⇒ 三国天武 配置の複数陣形の作り方と障害物の見つけ方
⇒ 三国天武の配置 投石車の攻撃力
⇒ 三国天武の配置 武将対策の煉獄について
⇒ 三国天武 配置レベル5
⇒ 三国天武 配置 レベル10
⇒ 三国天武 配置 レベル8
⇒ 三国天武 配置レベル4
⇒ 三国天武 配置レベル3
⇒ 三国天武 配置レベル6
⇒ 三国天武 配置レベル7
⇒ 三国天武配置 レベル9
③配置を考えよう!

出典:www.youtube.com
相手からの攻撃を出来るだけ防ぐ為に配置は重要になってきます。
おすすめの配置や各レベルでの配置はこちらで紹介しています。
初心者の進め方 まとめ

出典:appget.com
今回は初心者の方にもわかりやすいように簡単に説明させていただきました。
細かいところは他にも多くあります。
攻撃を受けるようになってくると資源を奪われることも多くなってきますし、施設のレベル上げに必要な金銭、兵糧はかなりの量になって建設にもかなりの時間がかかってきます。
☆6の武将を手に入れ始めると、素材武将と大量に資源も必要になってきますので
スキル上げが難しくなってきます。
⇒ 三国天武 スキル上げの確率と兵糧・宝珠の一覧
⇒ 三国天武スキル上げで攻略(覚醒スキル)
何より、元宝も多く欲しくなってきます!
ゲームが進むにつれて最初の頃のようになかなか上手く進めることができなくなってきます。
ですが、これから☆7武将を手にして覚醒させて宝物の装備でまた強化させてなどなど…
たくさん奥深い事が待ち受けていて今以上にまた楽しめる内容となっていますので、どんどん攻略していって楽しんでいってください。
関連記事はこちら
- 三国天武を攻略するために初心者が知っておくべき3つのこと
- 三国天武で武将を攻略!知っておくべき3つのポイント
- 【三国天武 星6武将の転生】知っておくべき3つのポイント
- 【三国天武】軍団の寄贈と商品知っておくべき3つのポイント
- 三国天武で『天命』攻略!知っておくべき5つのポイント