三国天武には様々な武将が登場します。
ビジュアルや能力など、誰も彼も個性豊な武将ばかりです。
その中でも、強力で活躍する機会も多い、当たりとも言えるおすすめな星6の武将についてご紹介します。
三国天武の当たり武将を知り、編成の参考にしてください。
今回は入手が限られるイベント武将は除外しています。
イベント無双武将は入手できる時になんとか入手しておきましょう。
その他のおすすめ情報や、星6武将についてはこちらをご覧ください
目次
【三国天武】星6武将紹介

出典:ゲーム『三国天武』の攻略情報をまとめていく【無課金でも強くなる!】
星6武将は、星7武将では持っていないスキルを持つ武将がいます。
例えば左慈や劉備、太史慈などは星7がいても参戦機会のある武将です。
そのため、各武将の能力を見極めて大切に育てましょう!
それでは、星6のおすすめ武将をご紹介していきます。
Aランク
これはもう文句なしの当たりと言える強力な武将たちです。
星7の武将にも引けをとらない武将も数多く存在します。
場合によっては最後まで使っても良いでしょう。
賈詡
- タイプ 扇
- 所属国 魏
- スキル 受動(12秒)
- 雷撃 敵将1人に2141ダメージ
防衛で大活躍してくれる武将です。
星7武将が揃うまでは充分すぎる戦力です。
星7武将が揃い切るまでは残しておいたほうが良い武将です。
呂蒙
- タイプ 剣
- 所属国 呉
- スキル 受動(12秒)
- 雷撃 3発の範囲攻撃、632ダメージ
呂蒙の雷は諸葛亮に少し近いです。
特徴として、相手に必ず落ちるため防衛で活躍します。
ただ、必ず武将に落ちるわけではないです。
徐晃
- タイプ 剣
- 所属国 魏
- スキル 受動(15秒)
- 氷結、520ダメージ、6秒凍結
徐晃は防衛で使える武将です。
その活躍は目を見張るものがあり、星7武将が入ってきても防衛で使ってる人は結構多いです。
大切にしてください。
左慈
- タイプ 扇
- 所属国 群雄
- スキル 受動(18秒)
- 分身2人 範囲ダメージ256、体力336、12秒間
防衛で大活躍してくれる武将です。
目玉となるのは召喚した分身。
分身は範囲攻撃を行いますが、 龍砲に狙われます。
そのため、攻撃というよりは防衛に向いています。
Bランク
そこそこ強力な武将たちです。
状況によってはレベル7に混ぜて戦に参加させることもできる程度の強さは持ち合わせています。
劉備
- タイプ 剣
- 所属国 蜀
- スキル 受動(18秒)
- 回復 6回、毎回631回復
回復要因、蜀剣の探索要員として活躍します。
ただし、無理をさせ過ぎて死なせてしまう人が多いです。
気をつけましょう。

魅小喬
- タイプ 剣
- 所属国 呉
- スキル アクティブ
- 1人の味方武将を復活させ(体力70%回復)周りの友軍に15秒間合計4058の体力回復を行う
スキルを使うと、死亡した武将がいる場合は復活させると同時に、範囲内の友軍に15秒間回復を行います。
死亡した武将が複数いる場合は、その中からランダムで1人が復活します。
魅小喬は回復役の鉄板であるため、大切にしましょう。
実践では、諸葛亮の復活に使うことが多いと思います。
星7武将の貂蝉が出るまではかなり活躍するでしょう。
小喬
- タイプ 扇
- 所属国 呉
- スキル アクティブ
- 治療6回、毎回1622回復
小喬は一定の間隔で回復を行い、ダメージを受けている武将を優先して6回まで回復します。
体力残量は考慮されず、体力が減っている武将の中からランダムに回復されます。
最初の頃は回復系武将として、主に攻城で役に立つと思います。
星6の女性武将は少ないため、探索要員として残しておきましょう。
夏侯惇
- タイプ 剣
- 所属国 魏
- スキル 受動(18秒)
- 3秒間、付近の敵に合計で1581ダメージ与える
防衛ではそこそこの力を発揮してくれる夏侯惇。
最初に手に入る関平とスキルがほとんど一緒です。
言うなれば関平の上位互換です。
夏侯淵
- タイプ・・・弓
- 所属国・・・魏
- スキル・・・アクティブ
- 8本の矢1086ダメージ
スキルの矢は円を描くように、順番に落ちていきます。
8本の矢の威力が強力で魅力的です。
星7武将と共に攻城で使えます。
そのため、星6武将の中でも上位に入ると思います。
太史慈
- タイプ 弓
- 所属国 呉
- スキル アクティブ
- 神射手 (ダメージ74、体力125)×6
- 弓系射程+55% 21秒継続
スキルは神射手を6人召喚し、弓矢兵、弓騎兵、龍飛衛の射程を55%アップさせる効果が21秒継続します。
フィールドの味方全てに効果がかかるため、攻城では強力な武将です。
徐庶
- タイプ 扇
- 所属国 蜀
- スキル アクティブ
- 988ダメージの攻撃を5回行う
スキルは自身に近い目標を攻撃し、その目標に最大で5発の気を発します。
単体向けの攻撃力としてはかなりのポテンシャルを持っています。
軍功を上げるときにも利用できる武将です。
Cランク
AランクやBランク武将と比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
しかしながら、武将が揃うまでの繋ぎとしては充分活躍してくれます。
また、女性武将に関しては例外として探索として活躍させることもできます。
鄧艾
- タイプ 盾
- 所属国 魏
- スキル アクティブ
- 90%体力を捨て、1810ダメージ
スキルは体力が90%を切っている場合でも使用可能。
また、スキルレベルの高さでスキルの使用感が変わります。
スキルレベル最大で使用するときは、大体が自爆でダメージを与えることになります。
スキルレベルが低いときは、消費する体力が少なくダメージはそこそこです。
そのため、回復させれば生き残ることも多くなります。
しかし、盾系で攻撃力もないため、星6武将の中では使い勝手はよくないと言えます。
孫権
- タイプ 剣
- 所属国 呉
- スキル 受動(12秒)
- 付近のユニットに493ダメージを与える
- 相手の移動速度を60%減少、7秒間持続
スキルはそこそこです。
しかし、星6には他にも強力な武将がたくさん存在します。
それを考えると、直ぐに素材にしてよいかと思われます。
手元に残しておく武将の選び方

出典:アメーバブログ
星6の武将は場合によっては星7武将を入手したあとも第一線で活躍させることができます。
そのため、安易に素材として消費してしまうと後悔することになりかねません。
また、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、星6を入手するには、星5の武将が必要になります。
星5自体はガチャやレベル30時の限定ショップにて888元宝で購入可能です。
他にも、月のログインボーナスや神秘商店での購入でも入手することが可能です。
時間短縮して武将を育てたい方はガチャから始めても良いでしょう。
確実に残すべき武将
- 劉備
- 賈詡
劉備は回復と探索に。
賈詡は防衛の要として。
それぞれ役割が大きいため、残しておきましょう。
極力残すべき武将
- 女性武将
女性武将は全員、探索要因として利用できるため極力残しておきましょう。
特に小喬は回復要員としても優秀なため、残しておくことを強くおすすめします。
まとめ

出典:三国天武攻略ぶろぐ
三国天武には様々な武将が登場します。
しかし、星6武将の全てが当たりでおすすめと言えるわけではありません。
星6であっても星7と共に活躍する武将も存在すれば、星6の割には活躍できない武将も存在します。
武将ごとの特徴を知り
- 残すべき武将
- 素材としても問題ない武将
それらを自分のプレイスタイルや手持ちの武将と相談して、よく考えて取捨選択してください。
いかがでしたか?
これらの星6武将をゲットするのは
そう簡単ではありません。
効率よく早く星6武将をゲットするために
こちらの方法で元宝をタダでゲットしましょう!
その他のおすすめ情報や星6武将
についてはこちらをご覧ください(^^♪
関連記事はこちら
- 三国天武おすすめ当たり星5武将はコレ!評価がヤバいと話題に
- 三国天武おすすめ当たり星5武将4つのパターンが話題
- 三国天武星6武将呂蒙の特徴と使いどころはコレ!その他おすすめ星6武将も
- 三国天武ガチャランキングおすすめ当たり5選
- 三国天武星6『剣系』武将の評価一覧がコレだ!