三国天武では歴史上の武将がたくさん登場しますよね。
どれを使ったらいいか迷ってしまうくらいにw
歴史上の好みもあるかと思いますが、三国天武での星7武将の評価をまとめてみました。
数が多いので今回は龐統・周瑜・郭嘉の【扇系】星7武将の評価をお届けしたいと思います。
使い方や各々のレベル、組み合わせ次第で変わってくると思いますので参考にしてみてくださいね!
龐統(ほうとう)

出典:ゲーム『三国天武』の攻略情報をまとめていく【無課金でも強くなる!】
防衛として優秀な武将だと思います。
あまり課金しない人でしたら最後まで防衛において先発の選手ですね。
天命が優しいので出たら最後までとっておいてもいい武将だと思います。
龐統も軍団作戦において必要な武将です。
煉獄塔を凍らせるのに司馬懿以上に必要なのではないでしょうか。
龐統は蜀の扇系武将

出典:三国天武武将評価まとめ
☆7転生武将で通常の☆7転生令で出現します。
ただし、転生確率は低く運が良くないと出現しません。
ただ、司馬懿と共に諸葛亮の天命武将となっているので是非手に入れたい武将です。
龐統のスキルは15秒間の受動スキルです。
発動すると、スキル対象範囲の敵に対し
- 651ダメージ(覚醒前)
- 796ダメージ(覚醒後)
ダメージを与えた後、8秒間凍結させます!!

この凍結により、8秒間もの間敵を動かなくさせるので、不利な状況を一気に打開する機会にもなり得るのです。
周瑜(しゅうゆ)
![三国天武 三国天武星7武将の評価[扇系]諸葛亮・貂蝉・司馬懿](https://xn--ehq11txwbf7utphzsp.com/wp-content/uploads/2016/10/matome-1.png)
出典:NEXTbuilder―暇つぶしに便利なゲーム・アプリ – はてなブログ
当たったら強いんですがなかなか当たらないです。
ただ防衛においては後ろまで飛ぶので青蟲師にあたるのは一つの利点です。
周瑜のスキルは、15秒間の受動スキルです。
自身の前方に順をおって縦に3発の火炎攻撃を行います。
それぞれの火炎で
- 覚醒前 1023
- 覚醒後 1276
の範囲攻撃を行います。
黄忠や張角のように、攻撃範囲は広くはないのですが縦に伸びる攻撃は発動のタイミングによっては非常に有用です。
さらに、周瑜を覚醒させると、スキル発動の受動時間が5秒短縮され、10秒に1回、スキルが発動されます!!
10秒という短時間発動スキルは他の受動武将にはない魅力の一つです!
郭嘉(かくか)

出典:ゲーム『三国天武』の攻略情報をまとめていく【無課金でも強くなる!】
郭嘉のスキルの名称はその名も「霜降りの陣」です。
6発の霜凍 を放って、各1225のダメージ(覚醒時1504)を与えその上で10秒間敵を凍結させます。
10秒間は短いと感じるかもしれませんがこの10秒間の間、武将も建物も凍りつきますので味方の軍勢が十分であれば主要な武将や建物を殲滅するには十分な時間です。
凍らせることができるので奪還においては若干使えるかもしれませんが、月英などはスキル発動してから凍らせることになるので、姜維ほど上手くは使えないかもしれません。
ただ天命は比較的優しいので育てて最初の頃は使えると思います。
まとめ

出典:三国天武武将評価まとめ
いかがでしたか?
周瑜は、10秒間のクールタイムというかなり短いスパンでスキルが使える武将なので持っておくと助かるでしょう。
郭嘉の霜降りスキルをぜひ活用して、敵を凍らせその間に相手の陣営に攻め入っちゃいましょう♪
優秀な武将ばかりが揃っていますね。
手に入れるのは簡単ではないですが、頑張ってゲットしてみて下さい。
良い武将をゲットしまくるために以下の記事も参考にしてみてください!
きっと役に立ちます。
関連記事はこちら
- 三国天武星7武将の評価[弓系]太史慈義・蕩寇張郃の詳細を暴露!
- 三国天武星7武将【剣系】スキル詳細!評価を含めて知っておきたい7武将がコレ
- 三国天武は関羽で攻略!剣系星7武将の評価がヤバい
- 三国天武星7武将の評価[盾系]曹操・張飛の凄まじいスキルをご紹介!
- 三国天武は回復役の兵種で攻略!?(兵舎レベル8青嚢師)