三国天武では歴史上の武将がたくさん登場しますよね。
どれを使ったらいいか迷ってしまうくらいにw
歴史上の好みもあるかと思いますが、三国天武での盾系星7武将の評価をまとめてみました。
数が多いので今回は曹操・張飛の【盾系】星7武将の評価をお届けしたいと思います。
曹操(そうそう)

出典:ゲーム『三国天武』の攻略情報をまとめていく【無課金でも強くなる!】
使い慣れるまでスキルを使うタイミングがわからないと思うのですが、攻撃力もある程度しっかり上がるのでむちゃくちゃ強いわけではないですが盾武将としては相当強いのではないでしょうか。
曹操のアクティブスキルは曹操の腹心、許褚と典韋を30秒間の間、召喚するスキルです。
召喚された許褚と典韋は、
- 攻撃力 覚醒前253
覚醒後323
と「そこそこ」ですが、体力は
- 覚醒前10500
- 覚醒後14400
と、桁違いに高いのです!!!
曹操と合わせると盾役が3倍いる形になります!
しかも、許褚と典韋は防御施設を優先して攻撃する上に、その移動速度が非常に早いので盾役を務めながら、敵防御施設を次々に破壊してくれます。
さらに、曹操の覚醒すきるは曹操自身の攻撃力を100%上昇させます!
秒間攻撃力が最高822まであがるので、この攻撃力は剣系武将よりも高い値になります!
盾役でありながら、攻撃役も担う曹操、弱点としては自身に回復や反射能力がないため「煉獄」に対応することができない点にありますが、「神医華佗」と組み合わせることにより非常に高いポテンシャルを発揮してくれます!!
張飛(ちょうひ)

出典:ゲーム攻略完全図鑑
金の宝物があるなら張飛はどんな無双武将が出ても絶対最後まで先発の選手だと思います。
また、アップデートで大分強くなりました。
守備においては何より攻撃してもHPが減らない。

ただ攻撃力はないので真ん中の施設に攻撃してもらう形になります。
攻撃においては使える武将とはいえないかもしれません。
張飛のスキルは15秒間の受動スキルです。
スキルが発動すると、周囲の敵にダメージ
通常時607・覚醒時827のダメージを与えます。
その上で、自信の体力を回復
通常時2350・覚醒時3109
その後も8秒間の間、毎秒回復します
通常時127・覚醒時167/毎秒
この回復能力のおかげで、単独で敵陣に突っ込んでも通常の防御施設の攻撃では張飛はなかなか倒れません。
張飛が倒れる場面としては
①煉獄に狙われた時
②2基以上の五雷方陣に狙われた時
③敵の長距離援軍(弓や方士)に囲まれた時
④自分より強い武将と戦闘になった時くらいです。
そして、張飛の覚醒能力は味方武将の全員の攻撃力を5秒間30%上昇させることができます。
☆7武将の中では比較的取得しやすい武将だと思われますので、手に入れた時は大切に育てるようにしましょう!!
まとめ

出典:NEXTbuilder―暇つぶしに便利なゲーム・アプリ – はてなブログ
曹操は、盾武将として相当活躍しそうですし、張飛は、攻撃力はないけれど体力はすっごくあるので
上手く組み合わせて強く仕立てて、軍団戦で戦ってもらいたい武将ですね。
三国天武は無課金で攻略を目指す人にとって親切な部分の多い仕様のあるゲームになっています。
ですが、レアな武将を無課金でゲットしたりゲームを思い通りに進めて行くにはやはり難易度が高く、結局課金をしてしまった、という方は多いのではないでしょう。
課金をされている方々とほとんど変わりない頻度で元宝をゲットできています。
ぜひ、試してみることをおすすめします!
関連記事はこちら
- 【三国天武】星7武将の評価[盾系]覇王孫策・聖許褚のスキルを徹底予習♪
- 三国天武星7武将で一番最強なのは誰だ!?おすすめランキングがすごい
- 三国天武 星7武将おすすめランキング
- 【三国天武】星7武将ランキング!知っておきたい評価&育成方法
- 三国天武星7のおすすめ無双はコレ!