三国天武の無双名将イベントの仕様について、詳細を知っている人は案外少ないのではないでしょうか。
そこで、今回は2016年3月2日に発表された無双名将イベントの仕様の詳細について公式の発表を元に解りやすく紹介していきます。
この記事を読みイベントの詳細を知り、無双名将イベントに乗り遅れないようにしてください。
熱いイベントに乗れるか否かで今後の攻略が大幅に変わってきます。
目次
無双名将イベントの仕様

出典:三国天武攻略ぶろぐ
2016年3月2日に公式より発表された無双名将イベント。
イベントだけあって目玉となる要素が盛りだくさんとなっています。
それでは、無双名将イベントの仕様に関する詳細について、早速みていきましょう。
ポイント1
無双名将イベントで転生限定開放した☆7武将は、同じ☆7武将を転生させると、一定の確率で出現します。
これは嬉しい仕様ですね。
イベント期間中に、是非☆7の武将を転生限定開放しておきましょう。
ポイント2
転生回数によって、無双名将の☆7武将の出現率が上昇します。
転生すればするほど、無双名将の☆7武将の出現率が上がります。
どんどん転生させましょう。
ポイント3
無双名将の☆7武将への転生にはストッパー機能が入いるため、30回目の転生で必ず出現します。

従来のように、何度やっても・・・ということにはならないため、安心して回数を重ねることができます。
とはいえ30回もやる前に心が折れてしまうでしょうが・・・。
ポイント4
転生回数と出現率は無双名将の☆7武将ごとに蓄積され、限定開放イベントが終了しても、次回再び同じ武将が限定開放された際は前回での転生回数と出現率は持ち越されます。
イベントが終わっても、転生回数や出現率は次回へ持ち越されます。
つまり、今回のイベントを頑張れば、次回のイベントもより有利に進めることができるということです。
ポイント5
転生回数と出現率はアカウントごとに蓄積され、転生に使用する武将を変えても転生回数と出現率はリセットされません。
なんと、転生に使用する武将を変えても転生回数と出現率がリセットされません。
これはチャンスだと思います。
積極的に転生させていきましょう。
ポイント6
限定開放中の☆7武将に転生成功した場合それまでの転生回数と出現率はリセットされます。
何でも無制限に引き継ぎというわけにはいません。
☆7武将に転生が成功した場合、それまでの転生回数と出現率はリセットされます。
ポイント7
無双名将イベントで出現率が上昇した☆5武将と☆6武将は同じレア度の武将を転生させると通常より10倍の確率で出現します。
☆5、☆6武将の大量入手のチャンスです。
同じレア度の武将を持っている場合、積極的にチャレンジしましょう。
ポイント8
無双名将イベントで出現率が上昇した☆5武将と☆6武将を転生させても限定開放中の☆7武将は出現しません。
出現率の上がった☆5、☆6武将を転生させても☆7武将は出現しません。
素材としては使えないことを把握しておきましょう。
まとめ

出典:三国天武のブログ|明日の無双名将と初心者心得
2016年3月2日に三国天武で行われた無双名将イベントの仕様をまとめると以下の通りです。
- 転生限定開放による☆7武将の入手
- 転生回数によって無双名将の☆7武将の出現率が上昇
- 30回のストッパー機能
- 転生回数と出現率の持ち越し
- 持ち越し分は武将を変えても持ち越される
- しかし、☆7への転生成功によりそれらはリセット
- ☆5、☆6武将の確率が10倍
- 出現率が上昇した☆5、☆6武将は☆7武将の素材として使えない
無双名将イベントは大きなイベントです。
詳細をきちんと知り、手持ちの武将をより強力な武将へと変化させていってください。
その他のイベントで無料でガチャを回しまくる方法もご紹介しておきます。
関連記事はこちら
- 【三国天武】無双武将イベントの順番は?
- 【三国天武 星6武将の転生】知っておくべき3つのポイント
- 三国天武イベント福の神(爆竹)はレア武将ゲットのチャンス!?
- 三国天武で武将を攻略!知っておくべき3つのポイント
- 三国天武星7のおすすめ無双はコレ!