三国天武攻略において軍団機能の活用の仕方は大きな差を生み出すポイントです。
そんな軍団機能ですが、アップデートにより新たに軍団福袋機能が追加されました。
しかし、追加されたばかりであり、軍団福袋の利用方法はどうすればいいのか。
と悩む人も多いでしょう。
そこで、今日は軍団福袋の利用方法および内容についてお届けしていきます。
軍団福袋について理解度を高め、よりスピーディーに三国天武を攻略していきましょう。
軍団についてはこちらの記事もご参照ください。
⇒ 三国天武 軍団選択のおすすめ
⇒ 三国天武 軍団機能について
⇒ 三国天武 軍団の機能設定と役職の報酬
⇒ 三国天武 軍団の寄贈と商品
⇒ 三国天武 軍団参加のメリット
軍団福袋の機能について

出典:ゲーム『三国天武』の攻略情報をまとめていく【無課金でも強くなる!】
三国天武の新機能『軍団福袋』は、軍団メニュー内の軍団作戦の隣に新たなメニューとして追加されています。
この軍団福袋には大きく別けて2つの機能があります。
- 福袋を受け取ることができる
- 福袋寄贈ができる
それでは、それぞれ具体的に見ていきます。
福袋を受け取ることができる
福袋は一日一回受け取ることができます。
受け取ることができる福袋は3種類になります。
- 金銭福袋
- 将魂福袋
- 元宝福袋

各福袋は20個づつとなっていますが、団員は3種類全てを取得することが可能です。
福袋を取得するとそれぞれ
- 金銭
- 将魂
- 元宝
微量ですが入手することができます。
各種類20個しかありませんので一人一人が各種類1個づつ取得した場合は20人しか受け取れません。
各福袋には容量が設けられています。
20人はこの容量がランダムに割り振られることになります。
容量が上がれば割り振られる量も増える形になります。
この容量は軍団研究で軍団繁栄度を消費することにより、レベルアップさせて増やすことができます。
福袋寄贈ができる
元宝を消費して福袋を軍団に寄贈することができます。
この福袋は前述の軍団福袋とは別物です。
寄贈できる福袋は軍団福袋と同様に
- 金銭福袋
- 将魂福袋
- 元宝福袋
の3種類があり、各福袋によって購入する元宝が変わってきます。
各福袋は寄贈すると、軍団員は寄贈された福袋を取得することができます。
そして、寄付した福袋に応じて寄付者は宝箱を取得することができます。
宝箱からはゲームに必要な
- 各玉
- 吉札
- 武将
- 転生令
などが取得できます。
宝箱は主城の宝庫から取得可能です。
しかし、宝箱の確率はあまりよいとは言えません。
理由として、天武石や各玉の出現確率が大きいと感じたからです。
宝箱の出現確率は10%以下といっても過言ではありません。
軍団員に元宝が還元されることを考えれば、軍団全体としてはプラスかもしれません。
しかし、個人単位で見ると目的の物を滅多に取得することできないくじ引きです。
そのため、個人的にはあまり多用すべきではないと思います。
まとめ

出典:ゲーム『三国天武』の攻略情報をまとめていく【無課金でも強くなる!】
三国天武に追加された軍団福袋のもたらす効果は大きく2点あります。
- 福袋を受け取ることができる
- 福袋寄贈ができる
福袋を受け取る場合も、寄贈する場合も
- 金銭福袋
- 将魂福袋
- 元宝福袋
以上の3種類の福袋を対象に行います。
福袋は、受け取る場合にも寄贈する場合にも、メリットだけでなくデメリットも存在します。
それらについてしっかりと理解し、自分なりに軍団福袋の利用方法について考えて活用していくことが大切です。
それができれば、三国天武のゲーム攻略速度は一気に加速することでしょう。
関連記事はこちら
- 【三国天武】軍団の機能設定と役職の報酬4つのポイント!
- 【三国天武】軍団の寄贈と商品知っておくべき3つのポイント
- 【三国天武】軍団機能攻略における3つのポイント
- 三国天武軍団参加のメリットってあるの?知っておくべき3つのこと
- 【三国天武】軍団選択のおすすめ4つのポイント!