三国天武の配置についてお届けしています。
三国天武ではレベルに合わせて配置を極めることは、ゲーム攻略においてとても重要となります
今回は、三国天武の配置について、主城レベル8の詳細として主城強化のメリット・デメリット、開放されるもの・得られる資源、軍団加入において得られる経験値一覧をお届けしていきます!
目次
宝珠について

出典:sangokutenbu.blogspot.com
主城レベル8になると、「宝珠採取場」を建てて宝珠を生産することが出来ます。
使い道としては、
- 「禁衛營」内の兵士の訓練に使用。
- 「煉獄塔」のエネルギー補充に使用。
- 星7武将のスキル強化に使用。
主城レベル7で「宝珠倉庫」を建設可能になります。
「宝珠倉庫」を完成させると、宝珠はそこに保存されるようになり、画面の上に宝珠の在庫量が表示されるようになります。
宝珠の獲得方法としては攻城掠地で、宝珠を持っている相手を攻撃することとなります。
三国天武の宝珠については、こちらの記事に詳しく書いています!
主城レベル8で得られる資源
主城 Lv.8
最大容量 1,500
耐久値 3,700
強化<金銭> 3,000,000
強化時間 7日
兵糧寄贈 250,000
マッチング 850金銭
※「兵糧寄贈」は軍団の毎日寄贈で一度に寄贈する兵糧の量です。
「マッチング」は攻城掠地のマッチング費用です。
軍団加入で得られる経験値一覧
建設・軍隊・防御等における建築物の建築数は、主城レベルが上がってくるとですので大体のことはできてきますが、まずは軍団加入において得られるものについて解説します。
軍団に寄贈すると、「軍団経験値、軍団繁栄度」が軍団に入り寄贈した軍団員は「貢献」を入手できます。
軍団では毎日兵糧や元宝などを寄贈して「貢献」していきます。
兵糧の寄贈は一日1回だけです。
得られる経験値一覧は以下の通りです。
主城Lv 寄贈兵糧 経験値 貢献・繁栄度
Lv2 20,000 1 14
Lv3 50,000 1 22
Lv4 80,000 1 28
Lv5 120,000 1 34
Lv6 160,000 1 40
Lv7 200,000 1 44
Lv8 250,000 1

Lv9 300,000 1
Lv10 350,000 1 59
Lv11 450,000 1 67
また、主城レベルを上げると、寄贈する兵糧が増えていくのですが貰える「軍団繁栄度、貢献」も増えていきます。
主城Lv8で開放されるもの

出典:sangokutenbu.blogspot.com
◎建築可能になる施設
汚泥x2
詭道人形
射撃塔
龍砲
五雷法陣
地刺の罠x2
蠱惑煙
宝珠採取場
金庫
方士塔
兵糧庫
225壁目
黒火雷
禁衛営
◎その他
報酬が天武石・魂玉の毎日任務
主城の強化のメリット・デメリット

出典:www.youtube.com
メリット
- 建てられる施設が増える。
- 施設の強化限界レベル、兵種の研究の限界レベルが増える。
- 軍団戦の報酬などで、一定の主城レベルが必要なものが開放される。(天武石など)
デメリット
- 天下統一で敵に城を奪還されたときの難易度の増加。
主城最大レベル11でも難易度は4までなので気にし過ぎる必要はない。
- 緊急軍事事件での難易度の増加。
難易度は増加するが最終報酬の魂玉4つは変わらないので、軍団内にクリアできる人がいないと報酬を貰えなくなる恐れがある。
- 毎日任務の探索目標回数の増加。
常に瑠璃塔を限界まで強化するようにしていれば問題ない。
- 軍団で一度に寄付する兵糧の増加。
寄付する兵糧の量は増えるが、同時に貰える軍団繁栄度、貢献の量も増える)。
- 攻城掠地のマッチング費用の増加。
主城最大レベル11で2500金銭程度なので問題ない。
- 攻城掠地でほかのプレイヤーに略奪される資源の量の増加。
- 軍団戦のマッチング値の増加。
要素の一つではあるが、軍団戦で強い軍団とあたる確率が上がってしまう。
まとめ

いかかでしたか?三国天武では配置を極めることはとても難しいですがめちゃくちゃ楽しいですよ
配置についておすすめの記事もありますのでぜひご覧ください!
三国天武を攻略していく上でゲームを進めて行くうちに攻めにくいと思った配置や防御が強いと思った配置などに出会うことが必ずあります。
まずは、それらの配置を真似ていき見た目も綺麗な配置を築いていくことが最強の防御・配置への近道であるといえます!!
三国天武は無課金で攻略を目指す人にとって親切な部分の多い仕様のあるゲームになっています。
ですが、レアな武将を無課金でゲットしたりゲームを思い通りに進めて行くにはやはり難易度が高く、結局課金をしてしまった、という方は多いのではないでしょう。
私は無課金で攻略をしていっていますがこちらの方法を使って課金をされている方々とほとんど変わりない頻度で元宝をゲットできています
ぜひ、試してみることをおすすめします!
関連記事はこちら
- 三国天武配置レベル7で知っておきたい5つのこと
- 三国天武 の配置レベル10攻略法をご紹介!!
- 三国天武の配置レベル9攻略法
- 三国天武 配置レベル7の詳細
- 【三国天武】配置レベル9について詳しく!~煉獄塔への対策が重要!?~