三国天武の星6武将についてお届けしています。
三国天武ではたくさんの武将がいますが、その中でも特に人気のある、おすすめ星6武将についてランキング形式でご紹介していきます!
ここでは各星6武将の評価に加え、一覧スキルも掲載しております。
星6武将は星7武将では持っていないスキルを持つ武将がいます。
左慈や劉備、太史慈などは星7がいても、参戦機会のある武将です。
各武将の能力を見極めて大切に育てましょう!
ぜひ参考にしていただき、お気に入りの武将を手に入れ三国天武攻略を目指してください♪
目次
1位:魅小喬(み しょうきょう)

出典:sangokutenbu.blogspot.com
当サイトがおすすめする第1位の武将は『魅小喬』です!
魅小喬は、艶やかな美貌で敵を虜にしちゃいますね(゚∀゚*)
魅小喬を戦闘で使用する時は、『諸葛亮』を入れておくことをおすすめします!
戦闘が有利になり、あなたの現時点での戦力次第では必要となってくる武将です。
- タイプ・・・剣
- 所属国・・・呉
- スキル・・・アクティブ
武将能力
- 種類:扇系
- 体力:2264
- 攻撃力:282
- 攻撃距離:3.0
- 攻撃間隔:1.0
- 移動速度:2.4
武将スキル
アクティブスキルです。
戦闘ごとに1回発動可能です。
近くの味方武将を1人復活させます。
※体力は70%回復します。
周りの友軍に15秒間合計4058の体力回復を行います!
武将天命
『星7魅貂蝉』・『星5魅大喬』のレベル上限達成で体力+25%、星5魅大喬のレベル上限達成でダメージ+24%。
また、星7魅貂蝉のレベル上限達成で体力+13%になります!
星6武将の中ではかなり有名で、実際に入手したい人も多く1番人気の武将だと思います♪
死亡しても、復活させてくれるので攻撃でかなり役に立ちます。
上位互換の武将が貂蝉で、なかなか手に入らないのでずっと取っておく人は多いですね。
ですので、『貂蝉』が出るまでとっておきましょう。
スキルを使うと、死亡した武将がいる場合は復活させて、同時に範囲内の友軍に15秒間回復を行います。
死亡した武将が複数いる場合は『その中からランダムで1人が復活する』ということです♪
魅小喬は鉄板です!!
回復役としてとって置くのも良いでしょう。
諸葛亮の復活に使うことが多いと思います。
もう一度言いますが星7武将の貂蝉が出るまでとっておきましょう!
2位:夏侯淵(かこうえん)

出典:www.sangokutenbu-kouryaku.xyz
魏の武将になります。
夏侯惇と兄弟です。
黄忠は年を老いていますが、弓の扱いに関しては、一流!
夏侯淵は黄忠、 夏侯惇共に行動する事が多いように感じます!
この二人は、歴史上でも仲が良いのではないでしょうか?
武将能力

出典:http://sangokutenbu.blogspot.com/2015/08/blog-post…
- 種類:弓系
- 体力:1384
- 攻撃力:254
- 攻撃距離:5.0
- 攻撃間隔:1.0
- 移動速度:2.0
武将スキル

出典:sangokutenbu.blogspot.com
アクティブスキルです。
戦闘ごとに1回発動可能です。
落月弓により、8本の矢を放ち前方の敵軍に1086ダメージを与えます!
武将天命

出典:https://www.youtube.com/watch?v=4Pe-dsuOzAM
- 星6夏侯惇のレベル上限達成で体力+25%
- 星7黄忠、星5法正のレベル上限達成でダメージ+28%
夏侯淵も星6武将で結構上位に入る武将ですね(*´・ω・`)b
星7が手に入っても攻城掠地で活躍してくれます。
夏侯淵は8本の矢が魅力的ですね。
攻撃で使えるので、最後までとっておいていいと思います。
3位:賈詡(かく)

出典:www.dopr.net
星6で賈詡がでたらもう当たりと考えて良いでしょう!
- タイプ・・・扇
- 所属国・・・魏
- スキル・・・受動(12秒)
- 雷撃:敵将1人に2141ダメージ
賈詡は、魏の軍師になります。
見た目がハンサムでカッコいいですね!(゚∀゚*)
ステータス一覧をご紹介していきます。
武将能力
- 種類:扇系
- 体力:1797
- 攻撃力:274
- 攻撃距離:3.0
- 攻撃間隔:1.0
- 移動速度:2.1
武将スキル

出典:www.dopr.net
受動スキルです。
発動間隔は12秒です。
予測不能の電撃により敵将1人を優先的に攻撃します。
2141ダメージを与えます。
武将天命
- 星7郭嘉、星6荀彧、星4荀攸、星5程昱のレベル上限達成で体力+29%
- 星4曹丕のレベル上限達成でダメージ+24%
賈詡は防衛で結構使えます。
スキルの攻撃範囲はかなり広く、遠くにいる攻撃目標にも攻撃することが出来ます。
2141ものダメージを敵に与えられます。
星7を手にいれても、防衛用にとっておいた方がいい武将ですよ!
あなたの主城を守ってくれます!
4位:左慈

出典:www9.atwiki.jp
左慈(さじ)は、元放(げんぽう)です。
不思議な妖術を使う仙人です。
曹操、劉備、孫策などの武将を惑わせていきま!
ステータスは以下の通りです。
武将能力
- タイプ・・・扇
- 所属国・・・群雄
- 体力1738
- 攻撃力270
- 攻撃間隔1.0
- 移動速度2.6

スキル

出典:www.dopr.net
受動(18秒)です。
分身2人を召喚し協力戦闘をします。
※265範囲ダメージを与えます。
※体力336、12秒間です。
防衛で大活躍してくれる武将です。
召喚した分身は範囲攻撃を行いますが、分身は龍砲に狙われます。
攻撃というよりは防衛で最初の頃に結構役に立つと思います。
天命
天命1は、ダメージ+21%
星1于吉
天命2は、体力+25%
星6孫策
星1の武将とのシナジーを生み出せるので、結構簡単にダメージのほうは上げられそうです。
5位:劉備

出典:www9.atwiki.jp
劉備(りゅうび)は、玄徳(げんとく)とも言います。
張飛、関羽、劉備は義兄弟で、ピンチの時にお互いに助けあっています。
張飛、関羽は、劉備を慕っています!
武将能力
- タイプ・・・剣
- 所属国・・・蜀
- 体力3461
- 攻撃力341
- 攻撃間隔1.2
- 移動速度2.4
天命1は、ダメージ+28%
星7張飛・星7関羽
天命2は、体力+28%
星7曹操・星6孫権
天命3は、ダメージ+15%
星6徐庶
武将スキル

出典:sangokutenbu.blogspot.com
受動スキルです。
※発動間隔18秒です。
仁徳により武将を慰撫し、6回回復を行います。
毎回631体力を回復します。
劉備を使う場面は…。
剣系ですが、回復系なので、最初に死んでしまう事が多いので戦闘には不向きですが、回復要因・蜀剣の探索要員としては使えます。
7位:呂蒙

出典:cyberspaceandtime.com
- タイプ・・・剣
- 所属国・・・呉
- スキル・・・受動(12秒) 3発雷撃、632範囲ダメージ
防衛で大活躍してくれる武将です。
あなたの主城を守ってくれます!
呂蒙の雷は諸葛亮に少し近い雷で相手に必ず落ちるので防衛で使えます。
ただ、武将に必ず落ちるわけではないのでそこが少し悲しいところです。
8位:徐晃

出典:www9.atwiki.jp
- タイプ・・・剣
- 所属国・・・魏
- スキル・・・受動(15秒) 氷結520ダメージ、6秒凍結
武将能力
- 種類:剣系
- 体力:3081
- 攻撃力:311
- 攻撃距離:1.0
- 攻撃間隔:1.5
- 移動速度:2.6
武将スキル

出典:www.dopr.net
- 受動スキル。発動間隔は15秒。
- 道路を氷結させ敵兵と建物に520ダメージを与え、6秒間凍らせる。
武将天命
- 星6張遼、星5張郃、星5于禁、星4楽進のレベル上限達成で体力+27%。
- 星5顔良、星5文醜のレベル上限達成でダメージ+26%。
徐晃は防衛で使える武将です。
スキルで敵を凍らせることが出来るので防衛でかなり役に立ちます。
星7武将が入ってきても防衛で使ってる人は結構多いです。
9位:小喬

出典:sangoku-tenbu.gamerch.com
- タイプ・・・扇
- 所属国・・・呉
- スキル・・・アクティブ 治療6回・毎回1622回復。
一定の間隔で回復を行い、ダメージを受けている武将を優先して6回回復します。
体力残量は考慮されず、体力が減っている武将の中からランダムに回復するということです。
最初の頃、回復系武将として攻城で役に立つと思います。
星6の女性武将は少ないので探索要員に残しておいたほうがいいかもしれません。
10位:夏侯惇

出典:www.dopr.net
- タイプ・・・剣
- 所属国・・・魏
- スキル・・・受動(18秒) 3秒間、付近の敵に1581ダメージ。
周囲に素早く武器を揮い、3秒間持続、付近の敵軍に計1581ダメージ
ということですね(^^♪
防衛ではそこそこの力を発揮してくれると思います。
最初に手に入る関平とスキルがほとんど一緒で関平の強いバージョンって感じです。
11位:太史慈

出典:sangokutenbu.blogspot.com
- タイプ・・・弓
- 所属国・・・呉
- スキル・・・アクティブ 神射手(ダメ74体力125)×6 弓系射程+55% 21秒継続。
神射手(ダメージ74、体力125)を6人召喚し、弓矢兵、弓騎兵、龍飛衛の射程を55%アップさせ、21秒間持続というこうです。
スキルはフィールド上にいる味方の「弓矢兵、弓騎兵、龍飛衛」すべての「射程」をアップさせる効果がある。
攻城で使える武将です。
射程アップというのがいいですね。
普通でも結構使えるので残しておいていい武将だと思います。
12位:徐庶

出典:www.dopr.net
- タイプ・・・扇
- 所属国・・・蜀
- スキル・・・アクティブ
体内の大きな気を発し、攻撃を5回行います。
気を発するごとに988ダメージ、5発で計4940ダメージということですね(^^♪
スキルは自身に近い目標を攻撃しその目標が壊れるまで最大で5発の気を発します。
攻城用として星6の中では結構使えるのではないでしょうか。
軍功を上げるときにもそこそこ使えるので、結構使う人はいると思います。
ここからは基本餌確定ですw
ただし、
現時点の自分の状況によっては女性武将は探索用に残しておいても良いです。
13位:鄧艾(とうがい)

出典:https://www.youtube.com/watch?v=fGF55ppdLiw
- タイプ・・・盾
- 所属国・・・魏
- スキル・・・アクティブ
90%体力を捨て、1810ダメージ。
スキルは体力が90%を切っている場合でも使用可能。
スキルレベルの高さでスキルの使用感が変わります。
スキルレベル最大で使用するときは、大体が自爆でダメージを与えることになりスキルレベルが低いときは、消費する体力が少なくダメージはそこそこなので、回復させれば生き残ることも多くなります。
しかし、盾系で攻撃力もなく星6武将の中では1番はずれの武将かもしれません( ノД`)シクシク…
14位:孫権

出典:www.dopr.net
- タイプ・・・剣
- 所属国・・・呉
- スキル・・・受動(12秒)
付近のユニットに493ダメージを与え相手の移動速度を60%減少、7秒間持続します。
スキルは、瞬間的に付近のユニットに範囲ダメージを与え、7秒間敵の移動速度を減少させます。
素材武将でよいかと思われます(^^)
おすすめ星6武将まとめ

出典:www.youtube.com
Bランクや回復役の武将はその時の自分の戦力をみて判断してください♪
C以下は基本餌と考えて頂いても大丈夫です(^^;
ただし、
女性武将は探索に重要ですので残しておく事をおすすめします。
上記の一覧はイベントの星6武将はは除外していますが、イベント無双武将取れればそれだけで問題ありません(^^)
星6武将で特におすすめは、劉備、賈詡、魅小喬、左慈です。
評価としては以下にまとめます。
しばらく確実に残す武将
- 劉備(回復要員&蜀剣の探索要員)
- 賈詡(防衛要員)
極力残す武将
- 小喬(女性武将は全て探索要員)
回復要員として劉備と小喬のどちらが優秀かは置いておくとして、攻撃要員を合成するしかない。
軍団戦奪還編成向き
- 夏侯淵、太史慈、徐庶。
孔明がいるなら魅小喬です。
イベント解放で使える武将
- 陸抗(内側から壊す、数も多い)
攻撃でそこそこ
- 孫策(スキルMで慣れてる前提です)
- 許チョ
孫策は星6では数少ない煉獄に対向できる武将です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、星6を入手するには、星5の武将が必要になります。
星5自体はガチャや、レベル30時の限定ショップにて888元宝で購入可能です。
または月のログインボーナスや神秘商店での購入でも入手することが可能です。
時間短縮して武将を育てたい方はガチャから始めても良いでしょう(^^♪
その他のおすすめ情報や、星6武将、星5武将、星7武将についてはこちらをご覧ください(^^♪
⇒ 三国天武で元宝を無料でゲットする方法
⇒ 三国天武おすすめ当たり 星5武将評価
⇒ 三国天武 星6武将 当たり
最後に

出典:www.4gamer.net
三国天武では星7武将がその強さで台頭していますが、星6の武将も中には戦闘で活躍する武将はいます!
戦場であった武将で編成していく事が大切だと思います。
回復系は必ずパーティーに入れると戦うのが楽になります。
ちなみに、餌としての星6武将も何気に合成用として使えますので、そういった意味ではしっかりと考えていった方が良いかと思います!
あなたもこの記事を参考に、三国天武攻略を目指してみてください♪
関連記事はこちら
- 三国天武 星7武将おすすめランキング
- 【三国天武】星7武将ランキング!知っておきたい評価&育成方法
- 三国天武星7武将で一番最強なのは誰だ!?おすすめランキングがすごい
- 三国天武ガチャ当たり武将ランキングBEST5
- 三国天武ガチャランキングおすすめ当たり5選